Twitch配信

Twitch

Twitchでコラボ配信ができる一緒にストリーム(Stream Together)の使い方

こんにちは。のちたままです。今回はTwitchでコラボ配信をするときに便利な、一緒にストリーム(Stream Together)の使い方についてご紹介します。一緒にストリーム(Stream Together)とは?一緒にストリーム(Stre...
Twitch

StreamElementsのカスタムコマンドで使える変数について解説

こんにちは。のちたままです。今回はStreamElementsのカスタムコマンドで使える変数について紹介します。カスタムコマンドを作る際に使えるので、どんな機能があるか興味のある方はぜひご覧ください。また、この記事はStreamElemen...
Twitch

StreamElementsで使えるrandom変数について解説

こんにちは。のちたままです。今回はStreamElementsのカスタムコマンドで使えるrandom変数について解説します。random変数とは?random変数はStreamElementsのカスタムコマンドで使える変数の一つで、ランダム...
Twitch

StreamElementsでシャウトアウトコマンドを作る方法

こんにちは。のちたままです。今回はStreamElementsでシャウトアウトコマンドを作る方法についてご紹介します。シャウトアウトコマンドって?シャウトアウトコマンドは、特定のユーザーを紹介するときに使うコマンドのことです。シャウトアウト...
StreamElements

配信上にコメントを出すChat bubblesの設定方法

こんにちは。のちたままです。今回は配信画面上にコメントを出すChat bubblesの設定方法について紹介します。Chat bubblesとは?Chat bubblesはZaytriが製作したチャット表示用のオーバーレイです。Chat bu...
StreamElements

StreamElementsのModulesについて解説

こんにちは。のちたままです。今回はStreamElementsで使えるModulesについて解説します。Modulesとは?ModulesはStreamElementsで使える、チャットで遊べる機能です。Modulesを使うことで視聴者がチ...
StreamElements

StreamElementsのModulesで使えるChat Alertsの設定方法

こんにちは。のちたままです。今回はStreamElementsのModulesで使えるChat Alertsについて解説します。Chat Alertsとは?Chat Alertsはフォローされた時やサブスクライブされた時など、何かしらのイベ...
Twitch

Twitchでコラボ用に追加された新機能「Drop In」について解説

こんにちは。のちたままです。今回は2024/8/20にTwitchに新たに追加された新機能「Drop In」について解説します。デフォルトでいろんな人からコラボを受けられる設定になっているので、OFFにしたい場合の設定方法も紹介します。※2...
Twitch

StreamElementsで使えるポイントストア「Stream Store」の使い方

こんにちは。のちたままです。今回はStreamElementsで使えるStream Storeの使い方について紹介します。以前紹介したロイヤリティポイントを利用することも可能なので、その辺も含めてお話しようと思います。Stream Stor...
Twitch

StreamElementsのロイヤリティポイントについて解説

こんにちは。のちたままです。今回はStreamElementsで使えるロイヤリティポイントについてご紹介します。ロイヤリティポイントの基本からしっかり説明するので、StreamElementsを利用している方はぜひご覧ください。ロイヤリティ...